芦別の某河川でニジマスを釣りました!
Posted at 07/11/30 PermaLink» Comment(8)» Trackback(0)»
先月の話ですが、
芦別の某河川でニジマスを釣りました!
体長は約35cm。
7gのスプーンに喰らいついてきました。
まだまだ自然の多い芦別市。
このように多くの魚が住めるような環境を、我々は守っていかなければ
ならないと強く思います。
↑ランキングに参加しております。
ポチッとクリックしてください。
"芦別の某河川でニジマスを釣りました!"へのコメント
CommentData » Posted by うどん2 at 07/11/30
ニジマス、懐かしいなぁ....
祖父が水産試験場の養魚場場長をずっとしていたので、
小さい頃は祖父母のところへ遊びにいくと、いつも食事はニジマスやヒメマスでした。
CommentData » Posted by (あ) at 07/12/01
うどん2様
コメントありがとうございます!
やはりニジマスといえば「塩焼き」ですね。
つい、ニジマスの塩焼きをかぶりつきながら日本酒を呑む、うどん2さんの姿を想像してしまいました。
ちなみに、釣った魚はリリースしましたよ。
CommentData » Posted by うどん2 at 07/12/03
そうそう、ニジマスは塩焼きがいいですね。
よく川魚の匂いがダメで嫌いという人がいますが、私は小さい頃から、川魚の皮のちょっと焦げたところが大好きでした。
それと、もしかしたらそちらでは「えーっ」と思うかもしれませんが、
ヒメマスはアライにしてよく食べていました。
研究用のお魚だったので綺麗だったんですよ。
>ニジマスの塩焼きをかぶりつきながら日本酒を呑む
なんだかバレバレですね。(笑)
いろり端で魚を串にさして炙りながら、一杯、いいですねぇ...
そちらなら、そんなお店もあるのでは?
CommentData » Posted by (あ) at 07/12/04
私の場合は、ニジマスといえば「唐揚げ」です。
幼少の頃、叔父の経営する釣堀で釣ったニジマスやヤマメをその場で唐揚げにしてくれて、よく食べたものです。
>ヒメマス
ベニザケの陸封型ですね。一度釣ってみたいです。
CommentData » Posted by うどん2 at 07/12/04
どうりで....
紅ザケと似ていると思いました(笑)
唐揚げにするとなると余り大きなサイズではダメですね。
私が小さい頃食べていたニジマス、ヒメマスは、サケやスズキほどの
ドンとした大きなものだったので....
で、実は、マスよりも養魚場の魚の餌にするために飼っていた、ザコ(アカハラ」の塩焼き方が好きだったりしたのでした。(笑)
CommentData » Posted by (あ) at 07/12/05
>唐揚げ
ヤマメはそのままですが、さすがにニジマスは切身を唐揚げにしますよ。
多少の骨もおいしく頂けます。
CommentData » Posted by うどん2 at 07/12/06
そういえば、釣ってきたスズキ(シーバス)は切り身をさらに一口にして、よく唐揚げにします。
それに野菜あんかけをかけても美味しいです。
CommentData » Posted by (あ) at 07/12/08
>スズキ(シーバス)
渓流釣りもいいけど海釣りもしたいな〜。
芦別市は北海道の内陸部に存在するので、海へ行くのにはすこし時間がかかってしまいます。