マイバック
Posted at 08/05/08 PermaLink» Comment(2)» Trackback(0)»
最近、芦別でも環境意識が少しづつ高まって来ていまして、
マイバッグ(エコバックとも云う)によるビニール袋の削減などが行われています。
うちの嫁さんは、マイバックと共に「マイ ダンボール箱」?で買い物に行ってるようです。
わたしもこのあいだ、「マイ箸」を戴きました。
(組立式、ケース共)
この様に芦別でも徐々に環境意識が出てきていますが・・・
思い出すと・・・
10年程前には、買い物の時にビニール袋や包装を断ると、
店の人に変な顔をされたものです。(本当です!)
(包装を断るにも結構勇気がいるんですよ!)
聞いた話ですが・・・
「そうだよね、確かに買い物のビニール袋はゴミが増えるよなぁ?。」と思い、
環境のことを考えて、マイバックを買いに行きました。
そして店の人からその商品を受け取ると・・・
そのマイバックは 「しっかりと包装」 してあったそうです。
・・・(た)
"マイバック"へのコメント
CommentData » Posted by きゃすっち at 08/05/24
私は沖縄県在住の環境の専門家です、私のブログではマイバックははたしてエコなのか?という問題に対し総括的な意見を述べてます。
私は元々北海道出身者で生まれも育ちも北海道人です
沖縄でも北海道でもマイバック運動が広がるといいですね^^
環境の専門家である私のマイバック運動への総括的な意見を下に記しましたのでお読みくだされば幸いです。
まず、結論からの述べますがマイバックはエコな活動です。
この活動をやっている人は胸を張って「私はエコ活動をやっている!」
「私は環境保全活動をやっている!」と答えてよいと思います^^;
ということで、マイバックに対しての環境の専門家である私からの意見を述べます。
家庭用ゴミ組成中に焼却不燃物13%があり、その中に含まれるプラスチックの重量は少ないが容積はかなり大きい。
プラスチック製品は急速に家庭用品に進出し、そのために廃プラスチック量も増加している。
プラスチックは人工的に作り出した高分子有機化合物の総称である。
丈夫で腐らず、さびない、成形が容易、軽い、そして安いときているから大量生産さ
れ、今では、木材、金属、陶器、ガラス等の製品にとってかわり、日常生活用品の大半を占めるに至った。
しらがって廃品の量もそれに比例して大きくなるのは当然である。
包装用資材、ポリ容器、ゴミ袋、レジ袋などは製品そのものは少しも損傷が無くとも一度度使えばゴミとして捨てるしかないもの、現状では製品の性質が多様で再利用が難しいことも手伝ってそのものの寿命以上に早くゴミとなって出てくる。
ゴミになってからの処理にも実は難題がある。
焼却炉に入れたゴミの中に5%以上のプラスチックがあると炉の痛みが極端に早くなる。
15%〜20%以上になると焼却不可能になる。
これはセルローズ系のゴミに比べプラスチック系のゴミは倍の発熱量があるため炉内の温度が異常に高くなり局部的に損傷するからである。
また、熱可塑性プラスチックは燃えカスが壁に付着してとれなくなり、ラップ系プラスチックは燃焼の際に酸を出すため各種の機器を腐蝕するし、塩化ビニールは塩化水素ガスを出し、空気中の窒素と反応して、排ガス中に有害なシアンを放出する。
またプラスチックの安定剤に使われている鉛、カドミウム、水銀などの重金属が焼却工場の排水中に含まれる。
埋め立ての場合は、化学的に安定なため自然分解は極めて遅く、土壌への還元は期待できない。
以上のことから、人間は便利で使いやすい、使い捨てのゴミ袋などプラスチック製品を作り出したが逆に悪い結果をもたらす面が現れてきている。
高度経済成長によって「大量消費時代」「使い捨て時代」といわれ、生産→消費→廃棄へのスピードアップが高利潤を生み、生活の豊かさを感じさせたが、後処理問題を無視してきた所に公害問題が生じている。
マイバック運動はとてもよい運動だと私は思っています。
1、ゴミの量を総体的に減らせる
2、ゴミ処理場の負荷を減らせる
3、埋立地の公害被害を総体的に減らせる
4、石油製品であるゴミ袋を使用しないことによる資源の節減
5、CO2をはじめとした重金属などによる環境への不可を減らせる
6、そして一番重要なのが「物を大切にする」「物を大切に使う」という精神を育てること
ちなみに4については、それぞれ異論があると思いますし、言っている私も実は異論があります。
この6つの中で一番重要なのが6で、その次に重要なのが2と3だと思っています。
マイバック運動は循環型社会構築の旗振り役になってもよいくらいの、良い活動だと私は思ってます。
マイバック運動には環境の専門家の私の視点から見ても、事実に裏づけされた根拠のしっかりしている良い活動ですよ^^
マイバック運動をやっている人は、胸を張ってその活動を今後も続けてくださいね。
CommentData » Posted by (た) at 08/05/24
”きゃすっち”さんコメントありがとうございます。
私はあまり環境数値的なムズカシイことは判りませんが、
環境を考えるとき、
「もったいない」と思う事の様な、心のバランス感覚が大切だと思いますね。
環境のバランスはまず人間の心のバランスから・・・でしょうか?
最近の地球環境意識の高まりも、
人間が生物としての直感的な危機意識を感じて来ているからじゃないかな?
いずれにしても一人で出来ることには限りがあります、
「ハチドリのひとしずく」じゃありませんが、大切なのは
愚直に自分に出来る事を、自分で考えて、自分で行うことだと信じて・・・。