2008年10月
職場体験学習でつばさ農園に来た中学生たちの報告会に行ってきました!
- 2008-10-31 (金)
報告会が行わたので、参加しました。
この日は職場体験に訪れた全24事業所のうち8事業所について
報告が行われていました。

体育館のステージで発表。
体験した作業の概要について説明しています。


つばさ農園で飼育しているヤギとのふれ合いを寸劇にて表現。
会場の笑いを誘っていました。

最後に一人ずつ感想を発表。
今までに無い体験ができてよかったと言う意見が大半でした。
職場体験学習が無意味にはなっていないようで、ひと安心です(笑)

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
公営住宅さつき団地外構整備工事(発注:芦別市)
- 2008-10-29 (水)
弊社の関連会社である(有)野寺建設で、公営住宅さつき団地外構整備工事を施工しています。
この工事は、新築された公営住宅さつき団地の花壇などの共用部を施工し、入居者の生活を
快適にすることを目的としています。
まずは、花壇の造成。
着工前。
掘削をして
民地石を設置するための均しコンクリート型枠を
取り付けました。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別中学校男子バスケットボール部が全道大会に出場します!
- 2008-10-28 (火)
10月25・26日に行われた北空知管内中学校新人バスケットボール大会で
芦別中学校男子バスケットボール部が優勝しました!
その結果、12月に行われる北海道バスケットボール新人大会に出場が決まりました!
男子と女子の結果。
女子は惜しくも3位でした。(2位までが全道大会出場)
先日、職場体験に訪れた生徒のうち、バスケ部から多くの部員が参加していました。
そんなこともあり、個人的に応援しています。
がんばれ、芦中バスケ部!
決勝戦の作戦タイム中。
みんな真剣です。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
つばさ農園(芦別市高根町)に中学生がやってきた!
- 2008-10-27 (月)
に2年生14名がやってきました。


職員の指導により、野菜を収穫。

収穫した野菜を確認。

野菜作りの基礎となる土いじりも体験。

ヤギにエサを与える。
子どもたちには、働くことの大切さを学んでもらえたと思います。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
宝来軒(芦別市上芦別町38番地)でガタタン(含多湯)を食べた!
- 2008-10-21 (火)
ガタタン(含多湯)を食べました!

ガタタン(含多湯)650円
具沢山で栄養満点!


アツアツです。
ああ、美味かった。
また食べに来ようっと。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
建設産業安全大会(主催:空知建設業協会)に参加しました!
- 2008-10-16 (木)
建設産業安全大会(主催:空知建設業協会)に参加しました!
大会スローガンは
●ストップ・ザ・交通事故死
~めざせ 安全で安心な車社会 北海道~
●リスクの発見 すばやい対処 みんなで築こう無災害
●墜落、重機、土砂崩壊の3大災害絶滅
●暴力団を恐れない、金を出さない、利用しない
_
せっかく受注した貴重な工事も、事故が起きては全てがパーになってしまいます!
無事故・無災害でがんばりましょう!!!

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
公営住宅上芦別団地除却工事(発注者:芦別市)
- 2008-10-15 (水)
この工事は、老朽化により安全性の確保が困難となった上芦別団地を解体することにより、
近隣の景観を良くし、防犯に寄与することを目的としています。

まずは解体物の飛散防止や近隣住民に迷惑をかけないために、団地周辺に仮囲いをしました。
それから、内装材の分別・解体を行います。
◎仮囲いも完了し、内装の解体が始まりました。
安全第一で施工しております。 (工事担当者談)

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
「第16回国際友好ジャンボかぼちゃ祭」が道の駅「スタープラザ芦別」で開催されます!
- 2008-10-09 (木)
「第16回国際友好ジャンボかぼちゃ祭」が道の駅「スタープラザ芦別」で開催されます!
開催日時:10月12日(日) 10:00~15:30
開催場所:道の駅「スタープラザ芦別」
今まではもとまち公園(芦別市役所前)で開催されていましたが、今年からは道の駅「スタープラザ芦別」
での開催となるようです。
ジャンボかぼちゃの重量コンテストや、かぼちゃのランタン作り、かぼちゃ・ガタタンの料理教室など楽しい
イベントが盛り沢山!
つばさ農園からも焼き鳥などを販売します!
10月12日は道の駅「スタープラザ芦別」に集合!!!

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ハロウィン
- 2008-10-08 (水)
弊社のボスがかぼちゃを持ってきたので、ハロウィン仕様にしてみました。
ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の
前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)
であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。(wikipediaより抜粋)

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別旭ゴルフ練習場で虹を見た!
- 2008-10-04 (土)

ところで、日本では虹は7色ですが、地域や民族、時代でその色数は異なるようです。
虹の色の数は現在の日本では一般的に七色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)と言われるが、
地域や民族・時代により大きく異なり、アメリカやフランスなどでは一般的には六色(赤、
橙、黄、緑、青、紫)、もしくは藍を加えて7色といわれたりする。ドイツでは五色、スウェーデン
では(赤、黄、青、緑、桃、藍)である。日本でも古くは五色、沖縄地方では二色(赤、黒または
赤、青)とされていた。なお現代でもかつての沖縄のように明、暗の2色として捉える民族は多い。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
肝心のゴルフの腕はなぜか上達しません・・・
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別市と赤平市を結ぶ平班橋が開通しました。
- 2008-10-03 (金)

↑赤平市平岸から芦別市福住方向に撮影。
弊社ではその取付道路である福住平岸線道路改良工事を
行っていましたが、無事に開通させることができました。

↑福住平岸線道路改良工事の工区。
きれいに仕上がっています!!!

↑旧道から撮影。
おまけ

↑真夜中に撮影。
真っ暗で何が何だかわかりません(笑)

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ノコギリクワガタ(♂)は今日も元気です!
- 2008-10-02 (木)

エサをモリモリ食べるノコギリクワガタ(♂)

ツノを広げて威嚇?するノコギリクワガタ(♂)
ノコギリクワガタ(♀)は地中に潜ったままですが、
卵はしっかりと産んでくれていました。

無事に成長してほしいものです。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
- 芦別建協コンテンツ
- Search
- Feeds