2008年11月
つばさ農園直売所(道の駅「スタープラザ芦別)にお食事コーナーが誕生しました!
- 2008-11-29 (土)
お食事コーナーの営業を開始しました。

全10席。こぢんまりとしています。
.

場所は農産物直売棚の裏です。
.

メニュー
手打ちのそばがウリです!

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
グリーンぺぺ(GreenPePe 芦別市北6西1)のピザを喰らう!
- 2008-11-25 (火)
グリーンぺぺのピザをテイクアウトしました。
またベーコンピザ30cm
.
接写。
とろとろチーズとサクサクなパイ生地の相性が抜群。
キンキンに冷えたビールとの相性もまた抜群です。
ああ、贅沢だ・・・
.

.
グリーンペペ(GreenPePe)
芦別市北6条西1丁目3-2
Tel 0124-22-3535

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
道路パトロール(11/20)
- 2008-11-20 (木)
新城峠付近 11/20 2:10 -5℃ 積雪15cm
除雪部隊は今シーズン初出動!!!
.
のっこりと積もっていました。
しかし、本格的に雪が降り積もったのは、夜中ではなく明け方ごろ。
除雪が入る前は、倍近く積もっていたと思います。
.

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
道路パトロール
- 2008-11-19 (水)
降雪状況確認のパトロールを行っています。

新城峠付近の道路状況 11/19 2:20 0℃
降雪は確認できませんでしたが、道路はツルツルの
ブラックアイスバーンでした。
運転には細心の注意が必要です。
.

今日・明日の芦別市の天気予報。
気温も下がり、がっちり雪が降る模様です。
どのくらい積もるのかな・・・

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
交通安全特別研修会が実施されました!
- 2008-11-18 (火)
公営住宅さつき団地外構整備工事2
- 2008-11-15 (土)
公営住宅さつき団地外構整備工事の続報です。
花壇の造成は完了!
.
現在は駐車場の造成に着手しています。
.
来週の天気予報には雪マークが出ています。
雪ニモマケズがんばってください!!!

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
寄り道の駅「幌倉SOUKO」(赤平市)でじゃガ~ルを食べた!
- 2008-11-13 (木)

定番じゃガ~ル 280円
豚肉・玉ねぎ・ピーマン・ナポリタンソース・チーズが入っています。
.

一口かじると、表面はパリパリ、中はもっちりとした生地の中から
アツアツの具材が!
.
小腹が空いた時のおやつには最適ですな!
ビールにも合いそう・・・

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
公営住宅上芦別団地除却工事2
- 2008-11-11 (火)

11月4日の様子。
順調に取り壊しが進んでいます。
.

安全パトロールもしっかりやってます!
.
38番地地区は仮囲いも撤去され、いよいよ完成です。
98番地地区は外装の取り壊しが始まりました。
根雪になる前に終わらせたいです。(工事担当者談)

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
つばさ農園@道の駅「スタープラザ芦別」直売所
- 2008-11-10 (月)
つばさ農園直売所の様子です。

たくさんのお客様で賑わっています。
.





店内の様子。
トマト・りんご・梨・プルーン・大根・白菜・じゃがいも・かぼちゃ、その他諸々取り揃えております。
芦別に立ち寄った際は、ぜひお越しください。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別道の駅スタープラザ芦別直売所がオープンします!
- 2008-11-07 (金)
芦別道の駅スタープラザ芦別に新設された直売所が
11月8日(土)11:00からオープンします!
直売所全景。
左から
・芦別振興公社(たいやき)
・翼コーポレーション(農産物)
・北日本精機(ペレットストーブ)
・かあちゃん市(農産物)
が出店します。
.
↑のようなオープニングイベントが開催されます!
多くの皆様のご来場をお待ちしております。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別にもようやく地デジが!
- 2008-11-06 (木)
芦別にもようやく地デジの電波が!
.
北海道総合通信局に、11月4日から地上デジタルテレビ放送
の試験電波発射を開始したとの情報が掲載されていました。
本格運用は12月からとの事です。
.
さっそく、携帯電話でテレビを見てみましたが、無事に視聴する
ことができました。
.
肝心の我が家のテレビは、まだ地デジに対応していないので、
見ることはできませんでした・・・

芦別の平地にも初雪が・・・
- 2008-11-05 (水)

寒い!
昨日の気温は

19時で-0.1℃を記録。
寒い!
あわてて冬タイヤに交換しましたが、ガソリンスタンドなどでは
タイヤ交換待ちの車でいっぱい。
来年こそは事前に交換しよう。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別のダムシリーズ 野花南ダム
- 2008-11-03 (月)

6月に撮影したので、ほぼ満水です。
こちらによると、
目的:かんがい用水
型式:アースダム
提体積:523,000m3
有効貯水率:4,100,000m3
アースダムとはコンクリートを使わず、土だけで作られたダム。
すごい技術ですね。

野花南ダム
実は、野花南ダムというのは2つ存在します。
こちらは「丸山ダム」と呼ぶ人もいます。
もう一つの野花南ダムは、後日紹介します。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
- 芦別建協コンテンツ
- Search
- Feeds