2008年12月
トカラヤギと鮪とドゥーブルフロマージュ
- 2008-12-31 (水)
今日は大晦日。
つまり今年も今日で終わりです。
そんなわけで、ブログに掲載しそこなった画像を
一挙公開したいと思います。
.


つばさ農園で飼育しているヤギ。トカラヤギという品種です。
鹿児島県トカラ列島に生息しているヤギですが、北海道の寒さにも適応し、すでに2度の
厳しい冬を越しています。
.




上段:今年もまた鮪の会に参加しました!
下段:お土産にもらった鮪の刺身で、鉄火丼を作りました。
超美味!!!
.


フラノデリスのドゥーブルフロマージュ。
ふわふわで、且つしっとりとした食感。それでいて濃厚なチーズの風味。
幸せを実感できるひと時ですな。
.
あーーーーっという間に今年もおしまい。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
つまり今年も今日で終わりです。
そんなわけで、ブログに掲載しそこなった画像を
一挙公開したいと思います。
.


つばさ農園で飼育しているヤギ。トカラヤギという品種です。
鹿児島県トカラ列島に生息しているヤギですが、北海道の寒さにも適応し、すでに2度の
厳しい冬を越しています。
.




上段:今年もまた鮪の会に参加しました!
下段:お土産にもらった鮪の刺身で、鉄火丼を作りました。
超美味!!!
.


フラノデリスのドゥーブルフロマージュ。
ふわふわで、且つしっとりとした食感。それでいて濃厚なチーズの風味。
幸せを実感できるひと時ですな。
.
あーーーーっという間に今年もおしまい。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別中学校男子バスケットボール部は新人戦北大会で4位でした。
- 2008-12-29 (月)
第23回北海道中学校バスケットボール大会新人戦北大会
の準決勝に進出した芦別中学校男子バスケットボール部
でしたが、惜しくも4位に終わってしまいました。

準決勝・3位決定戦ともに惜敗でしたが、選手たちは
大きな自信となったはずです。
今後の成長に期待です。

↑閉会式の様子。
の準決勝に進出した芦別中学校男子バスケットボール部
でしたが、惜しくも4位に終わってしまいました。

準決勝・3位決定戦ともに惜敗でしたが、選手たちは
大きな自信となったはずです。
今後の成長に期待です。

↑閉会式の様子。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
今日は仕事納めでしたが、バスケの試合を観に行ってしまいました!
- 2008-12-27 (土)
今日は仕事納めでしたが、天の声によりバスケの試合を観に行ってしまいました!
応援の甲斐があり、芦中バスケ部は決勝トーナメント1回戦、ベスト8を突破し、
見事北大会ベスト4へ進出しました!
素晴らしい!!!!!
明日は準決勝と決勝(3位決定戦)があります。
3位までに入れば、南大会との決戦大会に参加することができ、全道の強豪校と
対戦できることになります。
ここまできたら、優勝してほしい!と思うのであります。
がんばれ芦中バスケ部!

↑準々決勝の前半を終えて。
11点のリードでしたが一時は3点差にまで追い上げられる展開に。
結構ヒヤヒヤでしたがリードを守りきり見事勝利!
.
応援の甲斐があり、芦中バスケ部は決勝トーナメント1回戦、ベスト8を突破し、
見事北大会ベスト4へ進出しました!
素晴らしい!!!!!
明日は準決勝と決勝(3位決定戦)があります。
3位までに入れば、南大会との決戦大会に参加することができ、全道の強豪校と
対戦できることになります。
ここまできたら、優勝してほしい!と思うのであります。
がんばれ芦中バスケ部!

↑準々決勝の前半を終えて。
11点のリードでしたが一時は3点差にまで追い上げられる展開に。
結構ヒヤヒヤでしたがリードを守りきり見事勝利!
.

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
今日が仕事納めです。
- 2008-12-27 (土)
弊社は今日が仕事納めです。
事務所の大掃除をして、正月用の飾り付けをして、最後に
職員全員で神棚に手を合わせて本年の業務は終わります。

.
ということで、バスケットボールの試合は
非常に残念ながら、観に行くことはできません!
ちょうど今頃決勝トーナメント1回戦を戦っています。
がんばれ芦中バスケ部!
.
事務所の大掃除をして、正月用の飾り付けをして、最後に
職員全員で神棚に手を合わせて本年の業務は終わります。

.
ということで、バスケットボールの試合は
非常に残念ながら、観に行くことはできません!
ちょうど今頃決勝トーナメント1回戦を戦っています。
がんばれ芦中バスケ部!
.

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別中学校男子バスケットボール部が全道大会に出場しています!
- 2008-12-26 (金)
第23回北海道中学校バスケットボール新人大会北大会に
芦別中学校男子バスケットボール部が出場しています!!!
本日は予選リーグが行われ、芦中バスケ部は
2戦2勝で見事決勝トーナメントに進出しました!
.
素晴らしい!
.
明日も応援に行くぜ!
.
芦別中学校男子バスケットボール部が出場しています!!!
本日は予選リーグが行われ、芦中バスケ部は
2戦2勝で見事決勝トーナメントに進出しました!
.
素晴らしい!
.
明日も応援に行くぜ!
.

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
尾州寿し(芦別市上芦別町)でカツカレーを喰らう!
- 2008-12-24 (水)
尾州寿し(芦別市上芦別町)でカツカレーを食べました。

カツカレー 750円
.
相変わらず美味い!そしてボリューム満点!
さらに、付け合せのポテトサラダもいい仕事をしています。
ちなみに、冬もソフトクリームは販売しているそうです。
.
尾州寿し
芦別市上芦別町518番地
TEL 0124-22-5674


カツカレー 750円
.
相変わらず美味い!そしてボリューム満点!
さらに、付け合せのポテトサラダもいい仕事をしています。
ちなみに、冬もソフトクリームは販売しているそうです。
.
尾州寿し
芦別市上芦別町518番地
TEL 0124-22-5674


- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
DIME(ダイム)オリジナルスピーカー
- 2008-12-22 (月)
旧三井芦別鉄道炭山川橋梁が登録有形文化財に!
- 2008-12-18 (木)
旧三井芦別鉄道炭山川橋梁が登録有形文化財として
正式認定される見込みだそうです。

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁は1945年ごろに建設され、
1992年に閉山した三井芦別鉱が1989年まで使っていたそうです。
廃線後は市が機関車と石炭車とともに保存展示しています。
.
これで、昨年の旧頼城小学校校舎(現星槎大学)に続き2年連続での
正式認定となりそうです。
.
普段は何気に見ていましたが、こんなすごいものが身近にあるんですね。
正式認定される見込みだそうです。

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁は1945年ごろに建設され、
1992年に閉山した三井芦別鉱が1989年まで使っていたそうです。
廃線後は市が機関車と石炭車とともに保存展示しています。
.
これで、昨年の旧頼城小学校校舎(現星槎大学)に続き2年連続での
正式認定となりそうです。
.
普段は何気に見ていましたが、こんなすごいものが身近にあるんですね。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
つばさ農園(芦別市高根町)に新たな仲間が誕生しました!
- 2008-12-17 (水)
つばさ農園(芦別市高根町)に新たな仲間が誕生しました!
モモが母親になりました!
6匹の新たな生命が誕生しました。
取り急ぎ、今日はここまで。
詳細は後日報告します。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
南蛮屋 玄太 (岩見沢市)で懇親会。
- 2008-12-13 (土)
昨日は所用で岩見沢市へ。
所用後の懇親会で南蛮屋玄太に行きました。
さんざん飲み食いした後にデザートとして出てきたのが、
こちらです。
大変おいしゅうございました。
.
昨日いちばん心に残った言葉
「違いますから!」
思い出し笑いが止まりません。
.
昨日は運転のためお酒は飲めませんでしたので、
今夜はがっちり呑もうと思います。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
いろは羊々亭(芦別市北1西1)でとんかつ定食を喰らう!
- 2008-12-12 (金)
いろは羊々亭でとんかつ定食を食べました!


店舗外観。
2階がいろは羊々亭で、1階はいろは精肉店。
つまり、新鮮でおいしい肉を食べる事ができるという事です。
.

とんかつ定食 700円
特筆すべきは、


この肉のボリュームと厚み!
さらに、衣はサクサク、中身はジューシーとなれば、何も言うことはありません!
大満足!なのであります。

.
いろは羊々亭・いろは精肉店
芦別市北1条西1丁目2番地(芦別駅前)
0124-22-2223


店舗外観。
2階がいろは羊々亭で、1階はいろは精肉店。
つまり、新鮮でおいしい肉を食べる事ができるという事です。
.

とんかつ定食 700円
特筆すべきは、


この肉のボリュームと厚み!
さらに、衣はサクサク、中身はジューシーとなれば、何も言うことはありません!
大満足!なのであります。

.
いろは羊々亭・いろは精肉店
芦別市北1条西1丁目2番地(芦別駅前)
0124-22-2223

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
西芦別地区宅地分譲地を低価格で販売しています!!!
- 2008-12-10 (水)
芦別市では西芦別地区宅地分譲地を低価格で販売しています!!!


詳細については↑をご覧ください。
宅地の価格や面積、補助金交付の条件などが記載されています。
.
お問い合わせ先は、
芦別市役所
企画課 まちづくり推進係
0124-22-2111 (内線293)
.
西芦別地区宅地分譲地といえば、本年度に第2次分譲地の
宅地造成や周辺の道路工事を行いました。
周辺には郵便局や駐在所、パークゴルフ場があり、環境は充分に
整っています。
最高100万円の補助金が交付されるとの事なので、興味のある方は
お問い合わせてはいかがでしょうか。


詳細については↑をご覧ください。
宅地の価格や面積、補助金交付の条件などが記載されています。
.
お問い合わせ先は、
芦別市役所
企画課 まちづくり推進係
0124-22-2111 (内線293)
.
西芦別地区宅地分譲地といえば、本年度に第2次分譲地の
宅地造成や周辺の道路工事を行いました。
周辺には郵便局や駐在所、パークゴルフ場があり、環境は充分に
整っています。
最高100万円の補助金が交付されるとの事なので、興味のある方は
お問い合わせてはいかがでしょうか。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
国設芦別スキー場のオープン日が12月20日(土)に延期!
- 2008-12-09 (火)
芦別市HPによると、国設芦別スキー場のオープン日が1週間延期になり、
12月20日(土)になったとの事です。

土曜日にドカッと降った雪も、昨日・今日の暖気でかなり融けてしまいました。
建設業者にとっては助かるのですが、スキー場関係者や除雪業関係者にとっては、
頭の痛いところです。
12月20日(土)になったとの事です。

土曜日にドカッと降った雪も、昨日・今日の暖気でかなり融けてしまいました。
建設業者にとっては助かるのですが、スキー場関係者や除雪業関係者にとっては、
頭の痛いところです。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ヘラクレスリッキーの幼虫を飼っています!
- 2008-12-08 (月)
事務所でヘラクレスリッキーの幼虫を飼っています!

↑クリックすると拡大します。
※ヘラクレスリッキーについてはこちらを参照。
.
2007年8月に虫博士よりいただき、2度目の冬を迎えようとしています。
ちょっと小ぶりなサイズだそうですが、無事に孵ってほしいです。

↑クリックすると拡大します。
※ヘラクレスリッキーについてはこちらを参照。
.
2007年8月に虫博士よりいただき、2度目の冬を迎えようとしています。
ちょっと小ぶりなサイズだそうですが、無事に孵ってほしいです。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
浜益川で鮭を見た!
- 2008-12-03 (水)
浜益川で鮭を見ました!
って10月の事ですが・・・
浜中橋より撮影。
ウグイの多群の中に
.
ドーンと鮭が登場。
.
ズームイン。
釣りたい・・・
.
橋からは調査釣獲している様子も見えました。
来年度は応募してみようかな。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
つばさ農園直売所(道の駅「スタープラザ芦別」)で蕎麦とカレーを食べました!
- 2008-12-01 (月)
つばさ農園直売所(道の駅「スタープラザ芦別」)で
蕎麦とカレーを食べました!

かけそば(400円)
麺は竹内商店の手打ち麺を使用。
つゆの製造方法は秘密との事です。
.

カレーライス(550円)
昔懐かしい「お母さんの作ったカレーライス」といった感じです。
.
芦別へお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
蕎麦とカレーを食べました!

かけそば(400円)
麺は竹内商店の手打ち麺を使用。
つゆの製造方法は秘密との事です。
.

カレーライス(550円)
昔懐かしい「お母さんの作ったカレーライス」といった感じです。
.
芦別へお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
- 芦別建協コンテンツ
- Search
- Feeds