2010年01月
国道38号線の排雪が行われた!
- 2010-01-28 (木)
昨夜、国道38号線の排雪が行われていました。


ロータリー除雪機とモーターグレーダー。
除雪した雪が高く積まれていて、運転するにはよほどの注意が必要な状態
でしたが、おかげで見通しも良く、だいぶスッキリとしました。
.
例年はもっと早くに実施していましたが、今年は少し遅いような気がします。
やはり予算の関係なのでしょうか。
排雪は安全な日常生活を送るために重要な事業だと思うので、この予算は
削らないでほしいなと納税者の一人として願います。
.
では。
.

にほんブログ村


ロータリー除雪機とモーターグレーダー。
除雪した雪が高く積まれていて、運転するにはよほどの注意が必要な状態
でしたが、おかげで見通しも良く、だいぶスッキリとしました。
.
例年はもっと早くに実施していましたが、今年は少し遅いような気がします。
やはり予算の関係なのでしょうか。
排雪は安全な日常生活を送るために重要な事業だと思うので、この予算は
削らないでほしいなと納税者の一人として願います。
.
では。
.

にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
とん勝(北1東1)の昔風カツ丼と醤油ラーメン
- 2010-01-26 (火)
昨夜はとん勝で昔風カツ丼と醤油ラーメンを食べました。
※昼食を食べ損ねたので、猛烈にお腹が空いていました。

昔風カツ丼(700円)+醤油ラーメン(500円)
.
とん勝ではお馴染みのツートップ。
本能の赴くままに食べつくすのみです。
ああ、なんて幸せなんだろうと心の底から思ってしまいます(笑)
単純な男です。
では。
.

にほんブログ村
※昼食を食べ損ねたので、猛烈にお腹が空いていました。

昔風カツ丼(700円)+醤油ラーメン(500円)
.
とん勝ではお馴染みのツートップ。
本能の赴くままに食べつくすのみです。
ああ、なんて幸せなんだろうと心の底から思ってしまいます(笑)
単純な男です。
では。
.

にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
ひる川(上芦別町)でランチ!
- 2010-01-21 (木)
味噌ラーメンを食べに、国設芦別スキー場へ行った!
- 2010-01-18 (月)
国設芦別スキー場で味噌ラーメンを食べました!
味噌ラーメン550円+ライス150円
.
スキー場のラーメンだと思って馬鹿にしてはいけません。
他のラーメン専門店にも負けない味だと思います。
ニンニクが効いていて、個人的には大好物です。
.
当然に完食!!!!!
.
にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
かわいい黒ラブの飼い主を募集しています@美唄市役所
- 2010-01-15 (金)
美唄市役所HPに、かわいい黒ラブの飼い主を募集しています
との掲載がありました。
めんこい・・・
飼えるものなら飼いたいのですが・・・
.
ぜひ飼いたいという方は、美唄市役所へ!
.
では。

にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
画像をチルト・シフトレンズ風に加工してみた2
- 2010-01-14 (木)
画像をチルト・シフトレンズ風に加工してみたシリーズ第2弾
今度はG3さまのブログに掲載されていたtiltshiftmakerを使ってみました。

ちなみに、元画像は↓

英語はまったく読めませんが、ヤマ勘でなんとか作成。
画像サイズも変更なく、手間もかからないので、こちらの方が使いやすいと思います。
ということで、今後はこんな感じの画像が増えると思います。
.
では
.

にほんブログ村
今度はG3さまのブログに掲載されていたtiltshiftmakerを使ってみました。

ちなみに、元画像は↓

英語はまったく読めませんが、ヤマ勘でなんとか作成。
画像サイズも変更なく、手間もかからないので、こちらの方が使いやすいと思います。
ということで、今後はこんな感じの画像が増えると思います。
.
では
.

にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
画像をチルト・シフトレンズ風に加工してみた。
- 2010-01-13 (水)
フリーソフトを使って、画像をチルト・シフトレンズで撮影したような
感じに加工してみました。

ちなみに、元画像は↓

とてもいい感じ♪
.
240×240のサイズしか作れないのが残念ですが、フリーソフトなので
それは仕方のないところです。
.
では
.

にほんブログ村
感じに加工してみました。

ちなみに、元画像は↓

とてもいい感じ♪
.
240×240のサイズしか作れないのが残念ですが、フリーソフトなので
それは仕方のないところです。
.
では
.

にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
つばさ農園直売所で販売しているキタアカリを使ってジャーマンポテトを作った!
- 2010-01-11 (月)
男の料理シリーズ。
つばさ農園直売所で販売しているキタアカリを使って
ジャーマンポテトを作りました!

作り方
・ジャガイモを茹でてから皮をむく
・ベーコンを切って、ジャガイモと炒める
・塩コショウ、醤油で味付けをする
以上

こちらが成果品。
見た目はアレですが、ビールのアテには最適です。
.
では。
.

にほんブログ村
つばさ農園直売所で販売しているキタアカリを使って
ジャーマンポテトを作りました!

作り方
・ジャガイモを茹でてから皮をむく
・ベーコンを切って、ジャガイモと炒める
・塩コショウ、醤油で味付けをする
以上

こちらが成果品。
見た目はアレですが、ビールのアテには最適です。
.
では。
.

にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
奈井江町の「民謡」でおいしい焼鳥を食べた!
- 2010-01-08 (金)
昨夜は岩見沢市にて業界団体の新年交礼会に出席。
その後、先輩方に誘われるまま奈井江町の「民謡」へ。
店内は満席でしたが、先客のご好意によりカウンターに座る。
お目当てのもつ串はすでに品切れでしたが、精肉とモモの山賊焼きを
いただきました。
画像は思いっきりボケていますが、美味しかった!!!!!
さすが繁盛しているだけの事はあります。
唯一の心残りは、除雪パトロールが控えているためビールが飲めなかったこと。
いつかリベンジしたいと思います。
.
その後は隣のスナックへ移動。
日付が変わるころ、ようやく釈放され、無事に芦別に到着し、パトロールを終える
ことができました。
.
では。
.
にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
芦別温泉スターライトホテルに行ってきた!
- 2010-01-06 (水)
旧年中は大変お世話になり有難うございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
.
先日、芦別温泉スターライトホテルに行ってきました。
気温-10℃で入る露天風呂はなかなか気持ちのいいものでした。

画像はホテル玄関前の氷像。
カニやヒラメや鮭など海の幸をモチーフにしているようです。
こういったきめ細かい作業は、不器用な私には絶対無理だろうなと
感心するのであります。
.

にほんブログ村
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
.
先日、芦別温泉スターライトホテルに行ってきました。
気温-10℃で入る露天風呂はなかなか気持ちのいいものでした。

画像はホテル玄関前の氷像。
カニやヒラメや鮭など海の幸をモチーフにしているようです。
こういったきめ細かい作業は、不器用な私には絶対無理だろうなと
感心するのであります。
.

にほんブログ村
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
- 芦別建協コンテンツ
- Search
- Feeds